Re: Webラジオの保存方法の質問はこちら【26】 ( No.51 ) |
- 日時: 2020/07/30 03:35
- 名前: おひげ
- >>49 いつもツールにさん
プロトコルっていうものにちょっと違和感がありますが、まあ要約や手順とも訳せるので 広域な意味合いとしては間違ってはいないんでしょうが、一般的にここで言われているものは 実行ファイルとしてのffmpeg.exe とDOSコマンドの順次実行を行うバッチファイルというものとなります。
基本的な作業としては、下記の手順でいけるはずです。(Win7以降の場合) ブラウザはクロームか新型のエッジがインストールされていて基本的なPCの操作ができているものとします。
ここには画像が貼れないので、文章のみの解説ですが
0. Windowsのファイルの表示を拡張子付きに変更する
何でも構わないのでフォルダを開いたら フォルダ上部にあるメニューから 表示 を選び、オプションを選択する フォルダオプションが開くので、表示タブ を押して、詳細設定のなかから 登録されている拡張子は表示しないに ついているチェックボックスを外して OK を押す 以上でファイルアイコン名称に拡張子が表示されるようになります。
1. ffmpegと保存用のバッチファイルの準備 http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/ からffmpegをダウンロード 選択するのは Architecture の部分で 64bit か 32bit を選択して 青のDownload Buildボタンをおしてファイルを保存
ffmpeg-20200729-cbb6ba2-win64-static.zip (64bit版PC用 (ここ3年くらいのWin10なPCならほぼこちら)) ffmpeg-20200729-cbb6ba2-win32-static.zip (32bit版PC用 (Win7を使用している場合は32bitの場合もあるのでこちらが無難)
デスクトップの何もアイコンのない場所を右クリックして "新規作成" -> "フォルダ" とすすみ "Radio" などの名前を付ける 先ほどダウンロードした ffmpeg-xxxx....zip を作成したフォルダに移動(コピー)する ファイルを右クリックして "すべて展開" を選択してウィザードの指示にしたがって解凍する 解凍が終わると、ファイル名と同じフォルダができているので、中の bin というフォルダから ffmpeg.exe を見つけ、 そのフォルダから 作成したフォルダの直下に移動する。
フォルダの何もない部分を選択して右クリックして "新規作成" -> "テキストドキュメント" を 選択する "新しいテキスト ドキュメント.txt" が出来上がるので、とりあえず名称を "補助.txt" としておく "補助.txt" をダブルクリックするとメモ帳が起動するので、>>31@438 を開き -------ここから下をコピペして 適当な名前で保存して拡張子を .bat に変更してください-------(この行は含めないこと) の1つ下の行から -------ここから上をコピペしてください-------(この行は含めないこと) の1つ上の行までを選択して、コピーして、"補助.txt" のメモ帳へ張り付けて保存します。 "補助.txt" のアイコンを選択し、F2キーをおして名称変更のモードにし .txt 部分を .bat に書き換えます この時点で、拡張子を変更すると... といった警告が出ますが、ハイを押して続行します。 アイコンの形が歯車が2つあるようなものになれば成功です。
解凍したそのほかのファイルと圧縮されたファイルは必要ないので、削除する 以上で、このフォルダには ffmpeg.exe と作成した"補助.bat"のみが残ります。 2. 音泉プレイリストの準備
メモ帳を開いて(Winキー+R を押してNotepad と入れてOK) 番組が保存されたURLを一時的に張り付けておく場所を準備する
>>27 の3から5の手順で聞きたいラジオの playlist.m3u8 のURLを取得するか >>37 のNo Nameさんの作成したスクリプトから番組名とプレイリストのURLの一覧を作成してその中から保存したい 番組の playlist.m3u8 をコピーしておく
https://onsen-ma3phlsvod.sslcs.cdngc.net/onsen-ma3pvod/.....mp4/playlist.m3u8
のような書式のURLです。
3. 保存
補助.bat をダブルクリックすると黒いバッチファイル実行中のウィンドウとプレイリストを入れるための ダイアログが開きます。(響用の為、説明文は響のものになっています) ここで、このウィンドウがでなかったり、すぐに閉じてしまう場合は 1.の手順に誤りがあるのでもう一度確認して 作り直します。 最初に出てくるラジオ本体の....には 2.で準備した URLを張り付けます。 次に出てくるウィンドウは保存したいファイルの名前を入力します。(番組名でも日付でも何でも可) 以上で、ffmpegが進行して保存が始まるはずです。
2. の説明がざっくりしすぎてるとは思いますが、図がないと >>27 の3から5の手順 は説明がしずらいので 努力と根性でなんとかしてください。
|
|